私とカメラ!器械音痴でもシャッターは切れるんだ!

京都京田辺市の美容室、優和、美容師doriです
私はまだまだ下手だけどカメラ美容師
まさかカメラをはじめることになろうとは思いもよらなかった
何故なら私の頭の中には電気器具を理解する能力が
産まれた時から欠けている
今も変わらない
だから何度も何度も同じことを聞く
専門用語も理解できない
だから何度も何度も繰り返し聞く
やっぱりわからない!( ̄(工) ̄)
あれは4年前の事だった…
⭐️そんな私がそうだカメラを買おう
アメブロでブログを書き始めた頃5年前
ガラケーで写真を撮って投稿していた
そしてiPadに昇格して笑笑
1年間はそれで満足してた
それでもだんだん綺麗に撮りたいと言う思いが
カメラに向かっていって
私に使いこなす自信もないけど買うことになる
4年前の事だった…
⭐️doriカメラ女子になる
初めて買ったカメラはこれペンタックス
なにを買ったら良いかもわからないままネットショッピングした
初心者でも使える…値段も6万くらい
わからないからこれにした笑笑
だかしかし…
全くもって思うようには撮れなかった
決してカメラが悪いわけでは無い
少なくとも今ならきっと私…今はもう無いこのカメラを
もう少しは使いこなせていると思う
思うように撮れない!
綺麗に撮れる時は偶然の産物である
どこを触ってどうなるのかその組み合わせが理解出来ずじまい
これが一眼レフの洗礼なのか?
1年は頑張ったかな…
ここで私はいったんこのカメラに逃げてしまう
ええ逃げたんです笑
もっと簡単にややこしい事考え無くてもいいカメラに逃げたんです
これでしばらくは満足だった
簡単だった楽だった
私は簡単、楽を知ると成長が止まる( ̄(工) ̄)
⭐️カメラ美容師dori再起を目指して
しばらくは満足してた新しいカメラ
しばらくすると画像の荒さが目に付くようになり
上手く撮れなくなっていた
上手い下手は客観的に見ての判断で
写真においてはわかりづらいし
好き嫌いや、好み好みでは無いの判断だと思う
もう一度ちゃんとやって見よう
なんの為にカメラを買おうおもたんや!!!
私には高すぎる初めてのお買い物
フルサイズのカメラを手にした
今だに何度聞いてもフルサイズの意味がわからないです
人を撮るのは難しい
景色や花を撮る以上に
ましてや歳を重ねた女性達を綺麗に撮りたいって思う事は
凄い事だよって言われます
素直に嬉しいです
もうあとはないよって意味で私にとっては高いお買い物をした
人より覚えはかなり悪いけど
数をこなすことでなんとなくわかる感がある
見るセンスはある方だと思う
私はカメラと言う器械を手にして良かった
その分悩みも増え持って帰っての仕事も増えたけど
目が鍛えられたことで誤魔化しも効かなくなる
バランス感覚が良くなったように感じる
今もまだ使いこなせてはいないけど
4年前より進歩してる
3年前より上手くなった
2年前より良く撮れてる
1年前よりわかってきた
自分で考えて工夫して自分流
私はそんな自分がちょっとだけ好き笑
またね〜doriでした❤️