大人のヘアースタイル.似合わないとか老けて見えるの勘違い

男性ウケするヘアースタイルを
大人女性は目指すべきなのだろうか?
男性ウケゼロのパツ金ヘアーのdoriです( ̄▽ ̄)
人間だもの
おばちゃんになっても男性ウケ欲しいです
なに??
おばちゃんのヘアースタイルにはそもそも興味ない
好きにしろってか?
なんてこった…( ̄▽ ̄)
ってことは
40代・50代・60代・70代
程よく流行を抑えつつも
自分スタイルを持ちつつも
臨機応変に柔軟に
それでも頑固に
凛と自分スタイルを貫いてる大人女性を
目指していいんだ
そして私もそこを目指したい
この歳になって
私は髪の色を変えた
60歳になったらブリーチして白に近い色にするって
ずっと昔からそう決めてました
5年早まりましたけど…
何故かと問われると
歳を重ねて流行りに惑わされることなく
やりたいと思った事が
似合う自分でいたいから
それは美容師さんやからやん?
って声が聞こえてきます
そうかな?
金髪は突飛です
金髪にしたい方もそんなにいないでしょう
だからゆるふわが好き
クルクルパーマが好き
シンプルヘアーが好き
ショートヘアーが好き
なんでもいいんです
しちゃえばいいんだ
いや…でもしかし…
ここに貴女のお顔
今の髪の状態
いつものファッション
普段の所作などなど
いろんな要素が組み合わさって
その要素の貴女のバランスが
似合う似合わない…老けた…を
作り出すわけで
老けて見えるのであれば
そのどこかのバランスが崩れている状態だと思う
その要素のバランスを作り上げることは
ヘアースタイルだけではあかんのです
美容師は
素敵なヘアースタイルを作ります
可愛いヘアースタイルを作ります
でも
人はヘアースタイルだけを切り取っては見ていません
だから…
貴女と私の二人三脚
ヘアースタイルと貴女のバランス
大人らしいスタイルと
老けて見えるスタイル
それはすべての要素のバランスのコラボレーションなのです
ゆるふわスタイルも
クルクルパーマも
ショートも
刈り上げも
全てのバランスのコラボレーションが出来ていれば
それが貴女スタイル
けっして老けて見えるなど無いはずです
結論
男性ウケするヘアースタイルを目指したいなら
大人女性も目指していい
でもそこには
ヘアーだけではないバランスがある
渡辺直美さんを見て下さい
全ての要素のバランスが良い
太っているなんて関係無い!!
彼女は最大限に自分を生かしてますよね
トータルバランスが良いと
クルクルパーマでも老けて見えない
トータルバランスが良いと
ゆるふわでも単なる若作りに見えない
トータルバランスが良いと
ベリーショートでもおばちゃんに見えない
大人のヘアスタイルは
トータルバランス
ネオソバージュも
彼女のバランスで素敵にこなす
とても難しいパーマ
どんなスタイルにしても
ヘアーに負けない彼女がいる
ベリーショートパーマも
自信と明るさで
老けない大人スタイル
ヘアーと貴女が凸凹にならないように
ずっと二人三脚
私も頑張るから
貴女も頑張って…
私は学生の頃
50歳になったら死んでもいいなぁと思ってました
それは老いて行く様が見ていて
悲しかったのかもしれません
もう55歳になり
まだ死にたくねーーーーーーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
まだめちゃ若いし
まだイケてるやん
本当に失礼だと思います!
すいません…
だからこそ今
女性か歳を重ねても素敵にいることが
若い方に希望を与えることだと思います
平和なこの時代だからこそ出来る事かもしれない
歳を重ねた女性のおしゃれ
だからこそ今してもいいやん
いや!今でしょう!
古っ( ̄▽ ̄)
またね〜〜doriでした❤️